
年間行事
年間行事
どこの幼稚園でも決まった年間行事はかならずあります。うんどう会、おんがく会、お泊まり保育など。しかしその行事は何のためにあるのか。ただ楽しむためだけでしょうか?それだけでなく、菊本幼稚園では子どもたちを成長させるものとしてあります。ときには厳しい練習もかさね、みんなと仲良くうまくやることを学び、がまん強く成長していく姿を見ることができます。
6月 うんどう会


うんどう会は撮りがいのある行事。
この日のために張り切ってビデオカメラを買ったというかたも多いのではないでしょうか?
園内でテントを張っておこなう運動会。かけっこ、玉入れ、親子ダンスなど。お子さまの活躍を見るだけでなく、照れつつもお父さんお母さんも運動場に加われば、たがいにいいところを見せられるというもの。
7月 お泊まり保育

マリンパーク新居浜のお泊まり
子どもたちにとっていちばんの楽しみ。自分からふとんを広げる子、興奮で走り回る子、さみしくて泣き出してしまう子までさまざま。お泊まりから帰ってきた子がすこしたくましく思えないでしょうか。
11月 おんがく会




菊本のおんがく会はハイレベル。
華やかな衣装もお母さんたちの手作り。カプリ島・村のむすめ、という曲の大合奏を先生の指揮とともにやりとげます。かなりの練習をしなくては楽器の扱いもうまくなりません。ハーモニカの練習は厳しいものがありますが、卒業するころにはすらすらとたしなむほどの腕前に。お子さまのこころの豊かさにはずみをつけます。
New 2月ドローン記念写真
子どもたちと先生が勢ぞろい。みんなで写るには空から写すのがいちばん。陣形みださぬ集団行動の大切さだけではなく、空飛ぶドローンを見て園児たちも大興奮。従来の行事にとらわれず、菊本は最先端のこともどん欲に教育に取り入れます

